2020年2月3日 この期末テストのやり方とても好きだなあとなった日

タイトル通り今日から期末テスト週間です。5日間頑張る。

 

ということで今日は、

 

・システム工学英語テスト勉強(TOEIC

・INFO名刺印刷

自然言語処理テスト

・情報倫理学テスト勉強

・さくらじまハウスLT資料作成

 

システム工学英語のテスト勉強はほんとに毎日何時間やればいいんだってくらいの範囲なので終わらないなあれは.....

 

いや、終わらせるけど....

 

来年卒論に追われながらもう一回受けるのはごめんだし、同級生の中ではTOEICできてるほうな自信はあるのでそれで落としたらもういよいよ意味わからないですちゃんととる。

 

Part7の記事とかメールとかの短めの長文(どっち)問題が3問×20セクションを1週間前に範囲だよって言われてもまともに解く時間ないよ。

 

日本語解いて答え覚えるしかないよ。

 

単位のために間違った勉強してるのほんとにむかつくけどそうするしか現状ないので英語は今回は諦め。

 

1か月後にTOEIC受けるのでそれはちゃんと別で勉強する。

 

英語講義に限ったことじゃないけど最近そういう無駄な勉強みたいなのにすごいいらいらしはじめた。

 

これ使わないのになとか内容の話ではなく、この方法強制されてるけど絶対他のほうがいいってやつ。

 

内容に関しては知らないことを知るのは楽しいし人生これからも何十年あるんだから無駄だとは言い切れるものなんてないと思ってる。

 

が、やり方に関してはなんなんだって。効率悪いのにむかつき始めた。

 

それはおいといて、、、

 

そのあとはINFOの名刺を作った。

 

フォーマットはあったのでそれぞれの個人用に数人分編集して印刷した。

 

さくらじまハウスまでにほしいと頼んで教えてもらったので間に合ってよかった。

 

せっかく作ったのでぜひ配りたい。

 

ぜひわたし及びINFO気になる方声かけてください。

 

あ、それは名刺交換じゃなくても気軽に。

 

そして自然言語処理のテスト。

 

持ち込みありのテストでこういう技術の話は暗記ではないのでむしろ暗記はしなくていいしどのくらい理解しているか何をこの講義で学べたかって意味でテストはさせてくださいって先生だった。

 

そのスタンスめちゃくちゃ嬉しいな。

 

その先生のやり方はとても好きでその先生の研究室に入った。

 

生徒がどうしたら理解できるかを考えてくれてると思うし、講義+グループワーク+コード実装とちゃんと理解が深まるステップを踏んでくれててとても勉強しやすい。

 

結局授業1回も休まなかったのその講義だけだったと思う。

 

楽しかった。

 

テスト自体はどう考えてるかだけ見させてくださいってことで全体の10%しか評価に反映されないテストだった。

 

答えのある問題に対して答えるって感じではなく〇〇っていう技術について説明してください。っていう記述形式だった。

 

理解できてるところまで書けばいいし先生側も生徒がどのくらい理解できてるか考えてるかっていうのが見やすいだろうね。

 

穴埋めじゃ生徒の理解度なんてわからないよ。

 

そして自然言語処理が使われた技術を一つ説明してくださいって問題もあって授業でやっていないことだとなお高評価ということでmkでLTした歌詞の可視化について書いた。

 

身近なもので自然言語処理が使われてるものを説明しなさいだったので本当は少しずれてるとは思ったけど授業のほかにしたことのアピールになるし実装したことで手順まで説明できると思ったので書いた。

 

形態素解析を習った直後だったから形態素解析を用いたものをQiitaで見つけて自分なりに変えて遊んでたけどそのあとに特徴語抽出について別に講義で出てきたのでそれ使えばもっと制度のいい歌詞の可視化ができたかもしれない。

 

と今後の展開まで書いて出した。

 

単純に出現回数で可視化したからちょっとわかりにくかったんだよなあれ。

 

もっとちゃんとした特徴語抽出アルゴリズム使えばよかった。

 

そして、夜は明日の情報倫理学のテスト勉強。

 

それはまた方針違うので私個人が好きなやり方ではないけど記述みたいなので不安。

 

理解できてるところまで書けばいいものではないし50%とかそのテストで決まるみたい。

 

でもグループ発表ばりばりに頑張った講義なので落とすわけにはいかない。

 

一区切りついたところでさくらじまハウスLTの資料作り。

 

13ページくらい作ったけど本題に少ししか入ってない。

 

ぱっぱと説明する前半部分なのでページ数はいいんだけど本題ちゃんと作らなきゃ。

 

100人くらいいるらしい。

 

緊張するね。(って口癖みたいに言っちゃうけどたぶんそんなしてない)

 

でも前に立つと多少はてんぱると思う。

 

大人のエンジニア100人も見てるんだよ!?

 

個人的にはつよつよ学生ではないので心配。

 

だけど単純に大学生ブランド押し押しで頑張る。しかない。

 

はい、ちょっと今日は長めになったけど今日の動画コーナーはこちら!

 

先週公式にあがってたすとぷり紹介動画!

 

アニメ?とか馬鹿にしてると時代遅れだぞ~そしてアニメではない

www.youtube.com

 

TwitterとかYoutubeよく見る人だったら一人くらい知ってるんじゃないだろうか??

 

すごい簡単に言えばネットアイドル?になるんだろうか、まあそんな感じ。

 

歌い手とゲーム実況者とセリフ動画投稿者とってネット上で活動してた人たちが集まって6人で活動してる。

 

今時アイドルは顔出す必要もないし、現場だけである必要もないし、事務所にプロデュースまかせっきりである必要もないし、自分がやりたいことやればいいんだよ。

 

まあ顔出す必要ないのは極論だけどそんな今時のアイドルなんです。

 

自分または同じようにネット上で活動してるクリエイターで作詞、作曲、イラスト、動画作成までしてる。

 

それができる時代なんだからしようと思えばなんでもできるしなろうと思えば誰でもアイドルになれる時代!すごい!

 

さらに長くなり始めてるのでこのくらいにするけど3月ナゴヤドームコンサートに行きます。

 

推しは水色ころんくんです。よき。