4月13日 通学解禁日、そしてINFO三昧

最近はパソコンが壊れたことを言い訳にしてなかなか書けてなかったけど、やっぱり短くてもいいからなにか残したいと思った。

 

のでiPadで書く。

 

前も同じようなこと言った気がするけど。

 

今日は研究室に行っちゃいけませんの案内から解放され1週間半ぶりに研究室へ。

 

14時からINFOでの営業打ち合わせがあったのでそのために取引先さんのサイトを1時間くらい見てた。

 

どこまで言っていいかわからないのでまた公式にINFOから情報公開されたらお伝えしますね。

 

メインで動くことになりそうだけどよく考えるとエンジニアの仕事はあるんだろうかと言う感じなのでまたこれまでとは変わった仕事になりそう。

 

イベント関連したいって言ったから抜擢してくれたんだろうか🤔

 

まあそのくらいの情報解禁にして、あとはちゃんと形になるようにするのが私の仕事なのでいい経験になるよう周りとも話し合いながら進めたいね。

 

そして、その後TOEICのもうしこみをしくったので生協へ問い合わせに。

 

大学の生協からTOEIC申し込めるんだけどそれは申し込みと言うより申し込みに使えるコードを買うっていうしくみで期限付きなわけさ。

 

それを期限内にサイトから申し込むのを忘れてて聞きに行ったらお金も戻ってこないし受験もできないんだと。

 

私の5000円、、、

 

学生の5000円大きいんだぞ、、、

 

そんな方法で5000円儲けて嬉しいんかくそ、、、、

 

となりながら説明も受けてたし悪いのは私なんですが。

 

でもなんだそのシステム、お金も払ったのに。

 

とも内心思いながら。

 

前いた短大でも申し込めたけど支払いと同時に申し込みだったしそんなことなかったのになあ。

 

あっち側のシステムの問題で5000円とられたなあと。(いや、悪いのは私なんですが。)

 

まあ仕方ないらしいです。ああ。

 

大学院試にいる分は学科内で実施してくれるようなのでそっち受けます。

 

前回545だったので600はとりたいところ。

 

ガチ勉したことないのでガチ勉すればいけるのでは?と思いつつあっという間に当日来ちゃいそうなので本当に勉強しなければ。

 

そしてそのあとはまた研究室に戻り、先輩の研究を引き継ぐためにクラスタにつないでみる。

 

クラスタって研究室入って初めて聞いたんだけど。

 

なんかとりあえずそこで環境構築してるらしくて自分で一からもしたんだけどうまくいかなかったのでクラスタで動かしてみることになった。

 

これは途中なのでまたやらなければ。

 

そしてまたINFOのことでオンライン講座を実施。

 

オンライン授業も決定した鹿大生向けにオンラインmtgのツールを使った感想を集めたいと。

 

文系理系、というか主に情報学科とそれ以外な感じもしたけどリアクションや慣れ方も様々だったのでINFOからその情報が出るのも楽しみだね。

 

これもまた近々出る。

 

そのあとは1ヶ月ぶりくらいな気がする学食へ。

 

学食も隣り合って座らないように張り紙がしてあった。

 

タッカルビ風野菜炒め美味しかった。プラスでつけた里芋も美味しかった。

 

なんか懐かしい味するよね里芋って。落ち着く。

 

そしてそのあとまたまたINFOで週の定例mtg

 

これもオンライン化しててオンラインの間は部内mtgということでエンジニア部mtgを実施。

 

他の部の要望、情報が他の部に伝わると情報が歪んでたり違ったりってこともあるんだろうなあとか部ごとの連携の難しさをちょっと感じつつもINFOがもっといい形になるように新しい案も出てたので取り組んでいきたい。

 

エンジニア部のみなさんがすごくて技術面で追いつけなくて最近は技術的なことをあんまりしてない気もするけど、それはそれで特に嫌だとも思ってないし最近はデザインやイベント、映像に興味があるのでむしろそっちの仕事が増えて嬉しいね。

 

エンジニアも力になりたいんだけどこればかりはスキル的なものも絡んできちゃうしwantとcanを両方考えないと破綻するので(ちょっとかっこよく言った)

 

できることは増やしていきたいし知ってることも増やしていきたいね。

 

今日のオンライン講座で先輩が言ってた。

 

知識は財産だって。知ってるものをふやしたほうがいいって。

 

あと知ってると経験したも違うって。

 

その探求心は私も忘れずにいたいね。

 

普通に長くなった気がするけどこのへんで。