2月24日 卒論テーマ面談をして自分のしたいことをみつめなおした日

完全に遅れ始めている1週間、、、。

 

・マークメイザン受付

・INFOのmtg

・研究室の先生と研究テーマ決め面談

 

と休みなしの1日だった。

 

マークメイザンは閉館19時なのでその後に閉館作業してmtgに参加できたのが20時手前でもう終わりがけ。

 

個人的にmtgで決まったことの重大なものがYoutubeデビューするかも???

 

収録の日程まで決まったので今月中に収録がある模様!

 

カラオケスマイルのチャンネルでINFOメンバーが雑談番組やってるものなのなんだけど、毎回INFOから違うメンバーが出れるみたいで出たいです~と言ったらほんとに出れるみたい。

 

しゃべれるかはまた別問題だけど、、、。

 

そしてINFOは月末のmtg後はみんなでごはん!という福利厚生があるんだけどなくなくお断りして研究室へ。

 

今日明日明後日午前までに先生を捕まえて研究テーマ希望について聞かせてくださいとメールがきたのが昼。

 

今日はバイト、明日からはインターンで昼があいてなかったので今日は21時以降ならと言ったらじゃあ21時で。と。

 

早くも研究室夜中組になってるので私は全然いいんだけどそんな時間から面談するのね、、、。

 

5分10分とメールに書いてたけど何分くらい話してたんだろうか?

 

20分くらい?もっと?

 

これで決めるわけではなくこういうのしたいっていうざっくりな希望を伝え、先生の中でこういうのは?というのを伝えあった。

 

やりたい方針みたいなのはある程度あるんだけど、私の場合はそれはアウトプットの表の話、対象の話であって、技術の話ではないというのが明確になった。

 

前々からそうなんだろうなあとは思っていたけど「もっと具体的な技術や手法に興味が出るといいね」というアドバイスをいただき、いろいろ調べてみてくださいということになった。

 

エンタメよりなことがしたいっていうのが根本にあって、そうなるとデザインより?アートより?って考えててそういったんだけどアニメのような出力はなんか私の中では少しずれてて、3次元のしたいんだろうなって話しながらなった。

 

どういうことに興味があるのかっていう話はもちろんだけどそれのどういうところが面白いと感じるのかというところまで聞いてくれて自分でも用意してなかったけどぱっとでたのが「体感できること」だった。

 

ライブとかイベントごととか好きで結局は人が集まって楽しめるような場所に技術で幅広げたいみたいなざっくりとしたイメージがあって、結局それは体感できるかた楽しいんだろうなと。

 

そしてそんな話をしたら「エンジニアになりたいの?クリエイターになりたいの?」って言われて「うーんどうなんだろう」って。

 

クリエイターになりたいという思いを抱えながら、なんか頭の中ではいろいろ考えながら、あーでもそれこの環境ないとなあとかいいカメラとプロジェクターとスタジオほしいなあとか言い訳ばっかり並べちゃうのでほんとによくない。

 

クリエイターになりたい人たちはもうすでに動いてたりするって言われてそうだよなあと思いながら、でも私も0ではない気もして。

 

クリエイターよりのエンジニアかエンジニアよりのクリエイターかって話?

 

なにを基準に考えるべきなんだろう?そもそもそこを明確化すべきなのかな?

 

そのあたりの人になかなか会わないのであまり話も聞けてなくて情報とれてないっていうのもあるな。

 

私の情報収集不足っていうのもあるだろうし地方だからっていうのも少なからずあるだろうな。

 

地方でも変わらないとかいう人いるけどもちろん変わらない部分はたくさんあるだけで、変わる部分も山ほどあって、会いたい人に会える距離がやっぱり違いすぎるなと思う。

 

結局私はなにができてなにが得意でなにをしたくてなにを仕事にするんだろうなあ。

 

そこの話もっと先輩あたりから聞こうかな。