2019年1月22日 公園で遊んでた最後の世代かもと思った日

今日も起動がかなり遅かったですね…

f:id:serinanana:20200122233953j:plain

 

全然眠くないので今日は研究室に夜もこもってるなうです。

 

研究室の机勝手に自分のスペースにした。

 

本当は3年生の共有なんだけど独占中。

 

そして課題終わらん。

 

今日は、

 

・4限「自然環境保全世界遺産

TOEIC勉強

・中学のクラスメイトと飲み

・DE(差分進化)の実装課題

 

最近完全に夜型になってきてるのよくない....

 

3年生なのに編入ということもあって共通教育の単位が取り終わってなくて1年に混ざって受けてるんですが聞いてる分には楽しいですね。

 

テストやりますってなったらまた別問題だけど。

 

今日はテレビにも出演しているという姶良のほうの海岸を守っている方、、、

 

鹿児島の地理が疎くて覚えきれんかったけど鹿児島の自然が大好きで鹿児島の自然を守るために自分たちにできることをしようと熱い気持ちを持った方の講義でした。

 

毎回外部講師がくるのも楽しい。

 

県外出身なので鹿児島のことはまだわかんないことも多いけど自然的に特徴的なことがたくさんあって、鹿児島なんもないよねっていう人は何も知らないんだって言ってました。

 

そしてその中で言ってて印象に残ってるのが「僕は36で子供のころは白詰草が生えたような花畑で遊んでたけど今の子供たちは違うんですかね?」って言ってたことですね。

 

いや、私も遊んでた。

 

小1,2までは遊んでたな。

 

花冠作ったりしてね。

 

でも小3くらいからDS?DSライトかな?が出てそこからみんな家で遊ぶか公園行ってもDSしてるかって感じだったと思う。

 

それって3つくらい下になると小学生上がるころにはDSがあったってなるからだいぶ環境違うだろうなって。

 

小学生の公園遊びからゲームにシフトしたのって絶対DSの存在大きかったし、もしかしたらそのような花畑で遊んだって言えるのって私たちの世代が最後の世代なんじゃないかと。

 

遊んだことはある人はいると思うけど遊びの一つとして日常的にしてたのはもう私たちの世代最後な気がするな。

 

それからはDSブームだった。小学校3,4年はずっとDSしてた。

 

そのあとは研究室でTOEICの勉強とGithubの使い方の勉強してました。

 

そして夕方からは鹿大にいる唯一の中学のクラスメイトと飲みに行きました。

 

鹿大にいたの聞いてたけどなかなか会う機会がなかったところばったり本屋で先週あったので早速飲みに!

 

10年前のクラスメイトと飲みにいくのえも....

 

10年後こうやって飲みに行ってると思ってなかったな。

 

当時はSNSも普及してなかったしぎりぎりガラケー時代だったので卒業したらこれきりだと本気で思ってた冷たい中学生だったのでなおさら。

 

冷たいって本当に言われてたな、あのころは。

 

10年こうだったなあと話してたらあっという間に3時間たってたね。

 

っていうか10年前の友達の話とか懐かしすぎてそういう話できるのいいなあって思いました。

 

楽しかったなあ。

 

今はSNS普及して時を超えて友達と再会できる時代になったので今の友達も大切にしていきたね。

 

そして飲みに行ってから研究室にきて課題をするというまじめぶりを今日は発揮してますが差分進化の実装課題が終わりません。

 

もうちょっと頑張る。